ブラック病院の闇!!放り出されるまこっちゃん

日記

みなさん、こんにちわ。
まこっちゃんの娘 まこです。
みなさんはかかりつけの病院はありますか?
調子が悪くても病院には行きたくなくって後回しにしていませんか?
先日まこっちゃんが転倒し、全く動けなくなったので救急車で整形病院に搬送されました。
骨折はなかったのですが、立ち上がることも出来ないので入院することになりました。
しかし、この入院で調子が悪くても動けるうちにちゃんと病院に連れて行っていなかったことを後悔することになりました。

病院もピンキリ!先生からの衝撃の一言!

まこっちゃんが入院した日の夕方、母に会いに行き現状を確認しました。そうしたら衝撃の話を聞きました。
転倒したのが木曜日の夕方だったのですが、救急車に乗ってから2時間受入れ先の病院が決まらずたらい回しという状態。。
母もあきらめて一旦家に連れて帰ろうと思った矢先に今回の病院が受け入れてくれることになったとのことでした。

噂には聞いていましたが、救急車に乗ったから安心ではないのだと実感しました。救急隊の方も責任があるため、家族がもういいですと言っても、後から命にかかわる状態であった場合のことがあるため、病院に引き渡さないと撤退できないらしいです。
救急車を呼ぶのも考えものですね。
そして運ばれたのが、昭和感の強めな…(;・∀・)察してください。

ここからさらに衝撃な話が続いたのですが、母が病院から解放されたのが金曜日の朝3時ころ。母は金曜日の午前中仕事があったため、少し仮眠をとって仕事に行きました。
午後からまこっちゃんに連絡をとると・・・

<span class="fz-12px">まこっちゃん</span>
まこっちゃん

朝先生が来てくれて「骨折していないし、ここで寝ているのも家で寝ているのも一緒やから、帰れるなら帰っていいですよ。」って言われたからじゃあ帰りますって伝えたんやけど、お迎えこれる?

母

はぁ?

歩けるん?

まこっちゃん
まこっちゃん

歩かれへんけど・・・。

母

・・・・・・。

母ぶち切れですよねwwww

病院側の主張としては、土曜日からたまたまですが三連休になるため、休日の退院を許可していないので、今日を逃したら火曜日まで帰れないよってことですが...。
この時、歩くどころか立ち上がることも出来ないまこっちゃんをどうやって連れて帰れというんでしょか。
私の働いている病院では聞いたことのない状況だったので、頭は???ですよね(?_?)
もともと長年寝たきりの方が寝たきりの状況で帰ることはありますが。


この後どうなったかといいますと、母が直接病院に連絡して連れて帰れないことと、一旦主治医と話をさせて欲しいことを伝え退院は保留となりました。

どげんかせんといかん!! 先生 vs まこ&母

一旦退院は延期となりましたが、今後のことを母と相談し今回動けない原因は首の症状が悪化したことは想像がついていたので、手術を受けさせようとなりました。
手術を受けるのであれば、家の近くでしたいので(こちらは建前で、昭和感満載な病院での手術は怖かったというのが本音)転院調整を依頼しようとなりました。

先生との話し合いの場をすぐに調整してもらえると思ったら、なんと先生がコロナにかかってしまい休暇に入ったので復帰するまで待ちとなり、結局入院して1週間後に話し合いの場を持ちました。
私も一緒に立ち会うことにしました。

主治医
主治医

あーーー。この画像を見て貰ったらわかるんですが、骨は問題ありません。首のMRIをとったのですが、首の神経が通っているところが狭くなっていて、痺れの症状がでている~~~etc…

実は私、整形外科の看護師なので、説明された内容は私が予想していた内容そのものでした。
手術が必要なのもわかっていたので、手術を受けたいという希望を伝えようと思った矢先、バトルが勃発しましたΣ(゚Д゚)

主治医
主治医

はっきり言って、私は手術をする気はさらさらありません!!

まこ
まこ

・・・はぁ~~~?

もうね、目が点です!!
リアルにこのままの言い方をぶつけてきました。
こっちだって、あなたに手術をして欲しいなんて思っていませんよ!!

まこ
まこ

家の近くで手術ができる○○病院か

○○病院に転院調整お願いできませんか?

主治医
主治医

へっ。あのね~、手術を受ける医師は責任があるんですよ。

手術をしたほうがいいかわからない状態で、手術してくださいなんて無責任な紹介状書けませんよ。

まこ
まこ

は?

じゃあ、どうしたらいいんですか。

このままでは連れて帰れませんよ。

主治医
主治医

連れて帰れないって言われても、連れて帰ってもらわないと。

ここにおられてもね~。

やばい、やばい、やばい。
こんな先生いるんだ、でもこの先生に紹介状を書いて貰えないと、寝たきりのまこっちゃんを自宅に連れて帰るしかなくなる。
まさか、紹介状を書いて貰えないなんて思っていなかったので頭がパニックになりました。

主治医
主治医

本人がずっとかかっていた病院があるんでしょ。そこに相談してもらわないと、そこの先生が今までの経過は知っているんだから。

まこ
まこ

病院には紹介状を書いて貰って行こうと

思っていた矢先にこけたので、

病院にはかかっていません。

本人が言っているのは整骨院のことだと思います。

主治医
主治医

・・・・・・。整骨院?そりゃだめだ。

前回のブログで書いていたまこっちゃんの勘違い。
「整骨院=病院」
主治医に今まで病院でずっと見て貰っていましたと堂々と話していたまこっちゃんが、この状況をややこしくしていた犯人です。

しかし、かかりつけがないことが分かったところで、主治医の気持ちが揺れることはなく、連れて帰る準備ができるまでは入院させてあげますという感じでした。
検査のデーターは貰えたので、まこっちゃんを受け入れてくれる病院を家族で探そうと母と決意しました。

敗訴・・・(´;ω;`)ウッ…

次回予告

さぁ困りました。
私も母もフルタイムで働いているのに寝たきりのまこっちゃんが帰ってきたら、だれが介護できるのか。
無理に動いて、また転倒して骨を折ったり、頭を打ったりする可能性大じゃないですか。

あ~~あ。救急車に乗らず、次の日に紹介状をもらって家の近くに受診に行ったほうがよかったなぁ~~~。

あ~~あ。バギー買ったからって安心してないで、もっと早く病院に連れていっとけばよかったなぁ~~~。

「後悔先に立たず」   (ノД`)・゜・。

ということで、後悔しててもまこっちゃんが良くなることは
ありません。

次回!!

 「まこっちゃんが私の病院にやってきた」

是非、次回も楽しみにしていてください!!

最後までお読み頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました